Nerd's noteではblog2プラグインで実現している日記ですが、ここではcalendar2プラグインのみで。
#忙しくなるなんて言っておきながら結構ヒマだな(笑)
#お昼休みなんだけど、さ。
ついでにアソシエイトのテスト。ここじゃないから関係ないんだけど。
写影を使うついで、というか何というか。
当たり前だけど儲けようなんて馬鹿なことは考えてない。
下の方が長くなってきたので、どうやって過去ログ送りするか考え中。
calendarプラグインを使うのが妥当なんだけど。
あー、お詫びです。IE6の所為かもしれません。
や、おや貧さんがお詫びすることじゃないです。
私が面倒くさがってIEでの確認を怠ったのが拙かったかと。
個人のサイトだったらいざ知らず、こーいう場ではある程度IEにも合わせないとまずいですよね。
ただpukiwikiの吐くソースはxhtml 1.1なので、結局cssで装飾する*1のでどこまでIEに対応できるか難しいですけど。
ユーザ定義部分の
"SUP{([^}]*)};" => '<span style="vertical-align:super">$1</span>',
を
"SUP{([^}]*)};" => '<sup>$1</sup>',
にしたらどうだろう。
近いうちに試してみます。
明日‥ていうか今日からまた忙しくなるので頻繁に手を入れられなくなりそうですが、とりあえず次の課題として新しい同盟参加方法でも練ってみたいと思います。まぁアレだ。のんびり行きましょう。