4,725円とか。Vistaマシン用に。
ノートの2000で使ってたNISをそのまま使おうと思ったんだけど、ライセンス的に他のマシンへ移すのは問題ないのか利用規約読むのもめんどくさかったし、なによりもノートンはうんこなので別のを使いたかったってのが理由。はじめはカスペルスキーを使う予定だったのに、なぜかメモリ不足でインストールできませんとか言われちゃったりして諦めた。いくらVistaでもHome Basicだし1GB積んでて立ち上がり直後でも半分以上は空いてるのに、どれだけ要求すれば気がすむんだカスペルスキー。
や、たぶんインストーラの不具合とかVistaだからとか、そんな理由なんだろうけど。
宗教的なこだわりを捨てられるのならば、アンチウイルスなんて何だっていい。
明日は光の工事日。CTUとか届いてないけど、工事担当の人が持ってくるんだろうか。ADSLのときはモデムだけ先に来てたから、てっきり光もそうだと思ってたんだけど。
それはともかく。今日のお昼頃に自宅へ戻ったら、光クロージャから家の前まで線を引っ張ってるNTTの工事の人がいて、事前に屋外工事をすることもあるらしいから、もしかしたらそれかなーなんて思ってたんだけど、そのまま斜向かいのお宅へ。先をこされたっ! とか思ったり思わなかったり。僕だって申込が出来るようになるまで毎日のようにエリア検索してたってのに、どんだけ目敏いんだ斜向かいのお宅は。
いやしかしなんですな。どうせウチも明日引っ張るんだから、目の前の電線までは一緒に引いてくれてあれば明日楽だろうに。それともクロージャから引っ張った配線は一本で幾つか分配できる、のかも?