Diary0406/*isaji*/MIDI Lab.

081392
2004/06/30

随分とご無沙汰してます。ごきげんよう。

::Nerd's note::の方では割と精力的に駄文を書き散らしてますが、こちらの方が疎かでした。やはり自宅からでなくとも編集できるという点は魅力ですね。思いついたときに即書き記す事ができますし。・・・その代わり、本当に駄文が多いですけどね(^^;;

いや、だからといってこちらが真っ当か、と問われればそこは疑問なわけで。どちらにしろ書くことは変わらないけれど、TrackBack Pingを送信できたり、カテゴリ分け出来たりって点がちょっと面白いかなって。全文検索も簡単だし。

そんなわけでここ数日の出来事はほとんどあちらに書いているんですが、今月ももう終わりですからこちらにも何か書いておかないとな、なんて。

つい先日、長きに渡るナローバンド生活からようやく脱却しADSL環境を手にすることが出来ました。

40Mbpsのサービスですが、局舎から随分と離れている事もあり、だいたい下り480kbpsくらい(良いときで)。上りは640kbps。線路損失は60dBちょい。

こんなもんでもISDNよりはマシ。いや、マシなんてもんじゃなく快適すぎてバチが当たりそうな気分。

あまりに快適なので、これなら自鯖もイケるんじゃないかと勘違いしてLinuxマシンに対して80ポートを大開放。重要なのは下りじゃない。上り速度なんだと自分に言い聞かせて試験運用中。

今までもApacheはローカルで使ってたから、そんなに設定で困ったことはなかったけど。ほんの戯れにhttpd.confをいじくり回してたらcgiが動作しなくなったり...どうやらパーミッションが原因のような気もするけど500 Internal Server Errorだし。

ああ。テスト用に上げたcgiは動くんだよな。動くって言うよりprintだけの単純なやつだから、表示される、だけど。なんかもうワケわかんねぇ。

でもまぁphpは元気に動いてくれるから良いかな、と問題を棚上げして現在に至る。

そんな近況報告でした。

2004/06/24

今日は英雄伝説6の発売日だったそうですね。久々に手を出したいところですが何となく英伝シリーズは2以降食指が伸びずやってません。

そんなわけで私はEGGのヴァリスコンプリートを。

本日発売、という事で到着しました。

予約時の仕様ではPC版も含まれているようなことを書いてありましたが、どうやらROM2版のみっぽい。

オマケの3.5インチフィギュアですが、これはわりと良い出来。

優子

ピンボケしてるので、ちょっと分かりにくいかもしれないですが、丁寧に塗装されているし造形も細かいのでなかなか。ヴァリスソードも細やかに造られていますし、手に握らせてもがたつきが無く自然な一体感があります。凛々しい顔つきがいかにも優子っぽいです。

ただ、3.5インチというサイズがいささか小さいような気がしますね。

せっかくなのでサイズ比較のために色々並べて撮ってみました。

優子・サイズ比較

500円ガチャのD.G.P(写真左の早苗ちゃん)と比べるのはちょっと可哀想ですが、200円のハマーン様よりも小さいです。

・・・なんか比較対象物の選択を誤った気が(^^;;

2004/06/21

雨の三日も降ればいい。

てなわけで台風直撃したわけじゃないんだけど、結構な降りでして。いつもよりは暇な一日を過ごしていました伊三次です。ごきげんよう。

外に出られないのなら内でいくらでも仕事があるんだけどね。なんとなく台風とか近付いてるとワクワクしてそれどころではないと言うか...根が子供なんでね。

その割には、低気圧のせいだかどーだか分かりませんが、朝からひどい偏頭痛に悩まされてまして。文字通り"偏"頭痛。右のこめかみが鈍器で殴打されたような痛みでして。

いやもうまぢで逝くかと。

薬漬けでも治まらないんだもんなぁ。

ま、そんな状態だったので。いつもより多めに更新してました。ココじゃありません。Wikiの方。

とりあえずTrackBack Pingの送信方法は分かりました。普通に記事URL書くだけでPing送信するとは思わなかったよ。気を付けないとやたらにPing発射しそうで怖いね。

ああ!!!!

とか言ってる内にCNETに送りつけちゃったよ。

あああんなゴミトラックバックを...orz

便利そうでいて、ぢつは不便だね。

2004/06/20

私はリスク覚悟で大きな葛籠を持って帰るタチだと思う。

小さすぎて入らなければ事だが大きければ加工次第でどうにでもなる、みたいな。

関係ないけど、ハイリスク・ノーリターンなんて言葉が大好き。

そんなわけで、PC周りでゴタゴタしてて机の上が大変な散らかりようだったので、整理するために棚を買ってきました。

メタルシェルフのようなものでも良かったんだけど、底板やポールがあまりにもお値段高いので、今回は木製で。

木片買ってきて自分で組み立てた、って言った方が良いかも。

PC周り整理

・・・えっと。

つまりだね。寸法なんて測らないで買って来ちゃったもんだから、足の部分の木材を20cmばかり切断して使用した。ってだけの事なんだけど。

買ってきたものよりも20cm短いものだったら一本あたり100円安かったのに。

リスク覚悟で大きな葛籠を...

2004/06/18

今更、机に座ってお勉強。そんなの大学の時以来だなぁ。

いやいや、たまーにあるな。最新技術の講習とかで講義受けて、その後実地。そして最後に誰でも満点とれそうなペーパーテスト。

そんなのやってられるか。半日もの貴重な時間を、そんなお勉強に費やしたりして。

なーんて思っちゃったりしますが、よくよく考えればとっても有意義な時間のはず、なんですよね。

どんなお仕事でもそうでしょうけれど、その道のプロと言われていても元々はただの素人。それにちょっと覚えれば誰でも出来そうな事を小難しい顔してしてるわけだ。でも、その"ちょっと覚えれば"がクセモノ。

ほんの少し昔までは、誰も教えてくれない。人の仕事を見て覚えろ。頭ではなくカラダを動かせ。そんな風潮がありましたが、ただ覚えるだけでは身にならないんですよ。

学校のお勉強だってそうでしたでしょ?

頭ごなしに、ただ公式覚えろと言うよりも理論的に一から証明して公式を導き出し、何故この公式が有効か、それが分かった方が理解しやすい。丸覚えではうっかり忘れたときに導き出せませんし。

どんな単純なお仕事でも、たとえ新人でなくても。技能講習は必要なんだな、と実感。

・・・・・・。

私なんかはね最近になって特に、明らかに自分に向いていないであろうお仕事してるから、それがよ~~~く分かるんです。

じゃあ何故、どんな職種職場でもこういった講習をしないのか?

疑問ですが、それはたぶん即戦力を欲しているからでしょうね。

不況だと言われ続けてはいるけれど、仕事量は半端じゃない。慢性的な人手不足。新規雇用しようにも金がない。新人教育なんてもってのほか。てゆーか回転資金だけで手一杯なんだよ。

若い人は楽な仕事ばかり選びたがる。仕事なんて選ばなければいくらでもあるのに、欲を出すから就職が無いだなんて言いやがる。これも問題。

こうして世間一般ではブルーカラーと目される各種技術者層は高齢化と最新技術未習得者ばかりになっていくんだなぁ。

あぁ。でも同じ青色でもIT関係の技術、開発者ってのは隆盛ですね。ま、それもいつまで続くか分からないけれど。というか回転速すぎるだろ。

・・・ハナシ、だいぶズレましたが。

経営ってのは難しいものなんだなぁ。とよく分からん結論に達して将来が不安な今日この頃...

2004/06/16

ちょっとPCの方がバタバタしていてこちらの更新が滞っていました伊三次です。ごきげんよう。

こちらの方ではまだ触れていませんでしたが、VGAを換装したらネットワークデバイスのご機嫌が悪くなったのは、どうも相性のような気がしたので、マザーボードを交換しました。以前はSOLTEKの板でしたが、ここは無難にギガバイ子。

ついでにCPUも。2500+で速度的には満足していたんだけど、M/Bごと取り替えれば流用するとき楽だな、と思いまして。

そんなわけでBartonの2800+にしました。・・・どうせ換えるなら少しでも性能が向上しないとイヤですもん。

で。

症状は改善されたと思いきや。ダイヤルアップを共有しようとするとオンボードのLANが死亡する、というトラブルに見舞われまして。

・・・次は電源の換装か。

てなわけにも(予算の都合上)無理があるので、ひとまず共有を諦めて環境はすっきり安定。

ベンチマークはWikiの伊三次のページへ晒してありますので興味のある方はどうぞ。

さーて。なんとか使えるようになったし、3D性能も格段に向上したのでゲームでも・・・。

あー。最近のゲームっていうとイース6くらいしかないよ。仕方ないからコイツで試すか。

・・・・・・。

おぉ。高品位で解像度を1600x1200にしても、忘却の遺跡のあの場所でモタらないぞ。すげぇ。

調子に乗ってゆめりあベンチだ。

うん。すごいすごい。そりゃあ最新の板に比べればアレだけど、3Dゲームとかあんまりやらないし。私にとっては十分すぎるほどの性能だよ。

んじゃ。次はお決まりのオーバークロック。

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name      
Processor   AMD Athlon 2212.68MHz[AuthenticAMD family 6 model A step 0]
Cache       L1_D:[64K]  L1_I:[64K]  L2:[512K]
Name String AMD Athlon(tm) XP 2800+  
VideoCard   ELSA GLADIAC FX 935XT  
Resolution  1600x1200 (32Bit color)  
Memory      523,760 KByte  
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4  
Date        2004/06/16  21:04  

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
  HDS722516VLAT80
  IC35L090AVV207-0

標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル
  ATAPI CD-RW 52X24
  HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040B

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 47896    94611  115056    42581   60448    82910          60

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write   RRead  RWrite  Drive
    86400  87200   17920     372   51174   51586   15676   21135  C:\100MB

もうちょっと回ると思ったんだけどなぁ。いや、たぶんもうちょっとは回るんだろうけどユーティリティで上げたらいきなり電源落ちたし。

ちうか、この程度の差だったらフツーに使った方が無難かな?

2004/06/12

日本風だとデブヲタヒッキーなんだろうけど、欧米のイメージってのはどうも違うようで。

GeekMan(ギークマン)参上![slashdot.jp]

PCマニアをキャラクター化!? アクションフィギュア「GeekMan(ギークマン)」販売中[ascii24.com]

大勢のPCマニアたちを調査した上で、その標準像としてキャラクターイメージが決定されたという。七三分けに黒縁眼鏡、ジーンズにTシャツというだらしないファッションがトレードマーク。

うわあ。なんか知らんけど妙に欲しいぞ。

てゆか身近にこーゆー人いるよね。すんごい近くに居そうな気がするよ。

・・・あぁ。俺ですかそうですか...(と思っちゃう人多数だと思われる。)

・・・・・・。

売れないと思うぞ(笑)

2004/06/11

ダメ人間の雑記帳、というような意味合いで付けたタイトルですが、直訳すれば「オタクの帳面」みたいなカンジですか。どちらにしても意味は大差ないですな。

そんなわけでリンクページに追加しておきましたが、一応このページのサブメニューにも加えておきました。右側にスクロール追従固定表示してるメニューの一番上。IEだとたぶん左側の上の方に表示されているはず。

これね、PukiWikiのblog2プラグインを使っているんですが、あくまで日記です。blogという呼び名はあまり好きではありませんので。

で、ふと思ったんだけど。blogと日記の違いってなんだろう?と。

厳密な規定により分けられているものでも無いはずなんですよね。Web上の日記=Weblogなわけだし。

あえて言うなれば、個人運営のニュースサイト・・・Webで拾ったニュースをネタにいじくり回している日記を総称してblogと呼んでいるような気もしないでもないですが。

さらに最近では、トラックバックやRSS配信等の機能を付加したものが主流なので、これらの機能が無いとblogと呼べないというような風潮があるような気もします。

ま、それはどーでもいい事だとは思うけど。

RSSで収集したニュースをネタにして記事を書いてRSSを配信。・・・RSSによって帯域が食い潰される日も近いのではないかな(笑)

なんだか急にWebのニュース事情が変化してきたようで。

普通っぽいニュースサイトや日記が少なくなってきてますよね。

俺ニュやムーノーが懐かしい。

2004/06/10

PukiWikiの方に手を入れてばかりで、こちらが疎かになってます。

HTMLで書いた方が楽なんだけど、PukiWikiの整形ルールも単純で分かりやすいのでついつい、といったカンジで。

とりあえず。私自身が無いと困る、という理由でXG Ringリストなるものを書いておきました。Ringが現状のまま再始動するか、新しいリングマスターを据えるのかわかりませんが、あくまでそれまでの繋ぎのつもり。

InternetArchiveのキャッシュから回るのも重いし。

それだけ。

にしてもなぁ。

PukiWiki 1.4からは吐き出すソースがValidなXHTML 1.1になってるのは良いんだけど。

lintで減点されるのがちょっとね。application/xhtml+xmlの問題は今に始まった事じゃないから仕方がないとしても。改行タグの連続とか、細かい所が目に付いちゃいますよね。

あと配置目的で使用している<table>はいかがなものかと。たぶんIE対策なんだろうけど。

吐き出すHTML自体は編集出来ないのかな?そこまで調べてないから分からないんだけど。

2004/06/08

先日の事。

父と母がそろって携帯電話を買い替えた。Docomoの事はよく分からない、というか興味がないのでそれがどのくらい良い物か把握出来ないのだけれど、オートフォーカス機能付き200万画素相当のデジタルカメラやminiSD対応等々、真新しい機能がてんこと盛られていて、きっと若い人ならこーいうのを喜ぶんだろうなぁ、といった印象。

正直なところ、私は携帯電話にそういった機能は求めていないし、カメラ機能だってスペック値ばかりが上がって肝心な写りの方は今一つだったりするので魅力は感じない。

でも、新しいオモチャを手に入れて喜ぶ両親を見ていると、ちょっと羨ましい。

で、触発されたわけでもないんだけど私もそろそろ買い替えようかなという気持ちになりました。

AirH"に。

ええ、たとえ自宅がエリア外っぽい雰囲気を醸し出していたとしても、普段の活動範囲はもっと田舎だとしても。

京ぽんを持つのはOpera信者の義務です。

そんなわけで近所のノジマへ行ってきました。

が。

発売からだいぶ経つというのに、いまだに"近日発売予定"だなんて札が付いてる。

そりゃあ確かに、発売後すぐにアドレス帳関係で不具合が見つかって一旦出荷を見合わせていたらしいけど、もうとっくに発売再開しているはず。

疑問に思ったので、早速店員さんに直撃。

・・・・・・。

#焦って"京ぽん"とか口走っちゃったのは内緒ですが(笑)

何故かハッキリしないんですよ、店員さんが。不具合がどーの、とか。発売日は未定だとか。そんな事をもごもごと言うだけで。

仕方がないので予約だけでも入れておこうと思ったのですが、これもハッキリしない。

なんか知らんけど、明らかに売りたがらないご様子。

アレですか。田舎でAirH"なんて使えないから売りませんか。じゃあなんで店頭に置いてますか。もしかしてDocomoやauに比べて利幅が少ないですか。それともアンチOperaですか。HTMLを解釈する端末なんて眼中にありませんか。そんなあなたは一生CompactHTMLでも眺めてなさい。

・・・と、あまりに妄想が飛躍しすぎてるので割愛しますがそんな気持ちにさせられて(なるな)大変不快な思いをしたので、早々に引き上げてきました。

AirH"扱ってるのって・・・このあたりではノジマとトヨタくらいしかないんだけどなぁ...

2004/06/07

次のキリ番までには何とか立て直して、それで新しいデータを用意しようと思ってたのに。

もうそんなに間がないじゃないのよ...

もうあと少しで30000か。ヘタに旧データのMP3化で更新なんて言い張るんじゃなかったな(笑)

そんなわけで。な~~~~んも、出来てません。

ごめん。

2004/06/06

この日記を更新するときはテキストエディタで書いて、それからFTPで転送しています。このサイトを置いているWebスペースはプロバイダの付加サービスなので、このアカウントでないとFTPで転送出来ない。んなわきゃない

つまり、自宅にいないと書けないのです。

そこで、別に借りているロリポのサーバに日記cgiを置いて利用しているんですが・・・

お手軽に更新出来たり、コメントを付けられたりも出来るので結構便利ではあります。でもなんとなく物足りない。

今流行のWeblogっぽいのもどうかと思うけど、もっと何か面白い機能てんこ盛りだと楽しいのにな、と思ったり。

そこで、試験運用中ながらPukiWikiを使い始めました。

・・・もともとは別の目的を模索する為に設置してみたんだけど、私なんぞが出過ぎた真似をするのもどうかな、と。それこそ年寄りの冷や水というものですから。

そんなカンジで。

2004/06/04

関係各所(主にukk_1さん)に迷惑を掛けてしまいましたが、相変わらず症状は改善されず。

こうなったら仕方がない。ダメで元々。エルザ様へサポート問い合わせのメールを発射しました。

こーいうときは、ある程度サポートのしっかりしたメーカー製って便利だよね。いや、しっかりしてるかどうかはまだ分かりませんが。

とは言え、問い合わせなんてしたの初めてだったから文章推敲するのに時間かかったなぁ。

あくまで自己責任で、サポセンを煩わせないように、何があっても泣かないのが私の嗜み。・・・だったんだけどなぁ。ま、いっか。

そもそも今はこんな事で悩んでいるヒマはないのだよ・・・。

というわけ。

これはもうPCバラしたり組み立ててる場合じゃないのよ。

脆弱性と細かいバグの修正だそうです。(公式のチェンジログ)

それほど重要ではない気がするが・・・(笑

そーいえば。

突然!!アンケート!![Opera-PukiWiki]

しきりなおしてフォントフォルダのサイズと起動速度の快適性のアンケートが行われています。

・・・例によって私もACで投稿してますが(笑)

あ、いや。キャッシュ云々は何となく思っただけなので気にしなくても・・・ってここに書いてもイミ無いですね。

それはそうとウチのメイン環境ではフォントフォルダサイズが98MBで起動時間は約5秒くらい。とーぜん快適ッスよ。

最近のMozillaは起動が速いですが、機能の面から言ってもこのくらいの起動時間の差は気にもなりません。

IEは・・・そもそもシェルと一緒に起動してるから比べるのが間違ってる・・・というのは信者発言ですかそうですか。

2004/06/03

一瞬、どこの言葉だ。なんて思いつつも、いや標準語だよと自分に納得させていますが"天手古舞"と書くのは当て字です。

そんなわけで、どことな~く天手古舞な雰囲気を醸し出しています伊三次です。ごきげんよう。

Windowsマシンの方はそろそろ再インストール時期だなーなんて思いましてね、どうせHDDの容量も心許ないしせっかくだから160GBのHDDを新たに導入して再セットアップしようかな、と。

ついでに、兼ねてからの懸案だったVGAの非力さを補う為にグラフィックボードを換装しよう、と。

そーいう計画だったのだけれど、インストールしたWindows2000がまるで9x系カーネルのような不安定さで。

[ネットワークとダイヤルアップ接続]をクリックすると応答なしになる。しばらくすると「無し」だなんて表示される。

無いわけないだろとツッコミを入れつつ再起動しようとするとフリーズ。

シリアルかLANポートが正常に動作していない予感。

が、ドライバは正常。不思議だ。

ISDNなので、このマシンがインターネットへ接続していないと他のマシンも接続出来ない。これは由々しき一大事。

仕方がないからVGA,HDD共に付け直し以前の状態に戻しました。

速度的には快適だったんだけどなぁ。

W3C XHTML 1.0
W3C CSS
Another HTML-lint
O GET OPERA