Diary0508/*isaji*/MIDI Lab.

081182
2005/08/19

嫌い嫌い大っ嫌いっ とか何とか言ってましたがBlogの軍門に下りました。

だって更新が楽なんだもん。

そんなわけでサイト移転の第一歩として、日記だけ作りました。

http://isaji.jp/diary/

Blogとは言いません。あくまでも日記です。Diaryです。

まだ試験運用段階なので、テンプレートは手付かずの部分が幾つか。メニューのリンクは全て404です。Trackback表示箇所なんかは送られてこないと分からないので定義リストでマークアップだけしてcssは手付かず。暇な時にでもWikiからTrackback Pingを送ってみて確かめてみようかと。もしくはBlog運営してる人、誰かTrackbackしてみてくんない?

2005/08/15

DTMなんてやってると、以前に作ったデータがあまりにも酷いもののように思えて、サックリ抹消してしまいたくなる事があります。事実、さっくり無かった事にしたデータは幾つもあります。さすがにいままで作ったデータを全て公開なんて出来やしません。

でもね、それがたとえ拙いものでも打ち込みをしている時は確かに楽しかったはずだし、聴いていて恥ずかしくなったとしてもそれはきっと今の自分が当時よりも多少は成長しているから、なんだと思いたい。

そんな気持ちがあるわけで、今でも多少は過去のデータを公開しているわけです。

と、いうわけでして。

過去のデータから2曲ほど特にヘンなブツを。

まず1つ目。

ys0103fr_20000607.mp3

出典と題名は再生するまでヒミツということで^^;

とは言え、私のファイル名の付け方のクセが分かれば予想出来るでしょうけど。

ちなみにファイル名後ろの数字は、最後にシーケンスを弄った日付です。2000/06/07ですね。もう5年前。

とあるゲームの全曲MIDIのうちの一つですが、原曲が短いにも関わらずやたらと力を入れて打ち込んだ挙げ句こんな感じになった、と。

そーいや、このころはまだPC-98で打ち込んでたんだよな(笑)

んで2つ目。

ys303fr_19991023.mp3

GMLがまだゲーム音楽図書館だった頃に、何故か本日のお奨めで紹介されたデータ。

ちなみに私は"デイジーファミリー"の伊三次さんであった(笑)

このデータは私としてはかなり消し去りたい過去なんですが、まあ今が旬ってことで。

1999年に作った‥という記録が残っていたが定かではない。

2005/08/14

観鈴ちんの命日なので一人寂しく引き籠もってAIRでもやってようかと思ってたんですが、休みの日にあるまじき時間に起きてしまったので、とりあえず行ってきました。

‥まあ当初の予定通りと言えばそれまでなんだけどさ。

んなわけでして、昼過ぎくらいからのんびり行って、目的のものだけ入手したら帰ってこようかと考えていたんですが、のんびりし過ぎた所為かブツはすでに完売状態。なのでお布施を

日本Apacheユーザ会(仮)で会誌を。

美紗緒ネットワークさんでお決まりのアレ。

んーー。なんつーかさ、わたしゃいつも萌えだロリだともっともらしいこと言ってるけど、結局切羽詰まるとUNIX系に逃げたくなるんだね。まだまだ精進が足らんようです。

で、取り逃がしたブツに関しては、16時より店頭売り開始なので取る物もとりあえず秋葉原近辺へ。

整理券等の配布なしで販売するのが見た所メッセくらいのようでしたので、開始30分前くらいから人が集まりつつあるのを横目で見ながら何となく列に潜り込む。

五列縦隊で待機との指示が出されそのように編制。気がついたら一番道路よりのポジションに(笑)

メッセ前の行列ということもあってか、いろんな人が写真撮ってました。きっと誰かのblogに写真が載せられちゃったりするんだろうな。

んな感じで罪滅し編の入手は成功。

----

その他。

Linuxマシンで必要な4pinオーディオケーブルを買ってきました。友人Dにも頼まれていたような気がするので3本ほど。でもヤツは最近64 X2で組みやがったからもう必要ないかも。ていうかWin使ってる分にはいらないはずだよね。

バルクのND-3540A購入。説明は面倒なのでググれ。

HGSTのSATA 250GBを一個。次にWin機を再インストールする時に使う予定。

2005/08/13

Toy'sworksのカプセルワークスコレクション ARIA(一回300円)。ラインナップは灯里、藍華、アリス、アリシア、晃の全五種(シークレット無し?)

とりあえずシークレットなしで5つノーマルコンプしたので今日は水無灯里さんをご紹介。

カプセルARIA 水無灯里 正面

全五種共にこのような膝上を水面から出したようなポージング。アクア・アルタですか?

灯里に関しては、ARIA3巻表紙がベースのようです。裾をつまみ上げた両手がとってもナイス。

カプセルARIA 水無灯里 背面

背面‥ていうか別角度から。

もみ子のもみあげはクリアパーツです。

臀部から腿にかけてのラインがグッときます。

なんつーかこう‥し、下から覗き込みたく‥なりませんか。なりますよねぇ。

しかし。おぱんつらしきモールドはありませんので過度な期待は禁物。ていうか期待してた私がアレですか。

カプセルARIA 水無灯里 アップ

顔付近のアップ。

表情は今一つですが、帽子や袖口のARIAカンパニーのロゴが細かく表現されています。

この角度で見るともみあげじゃなくて、耳から突き出てるように見えますよもみ子。耳毛ですか。

カプセルARIA 水無灯里 大きさ比較

ユージンSRDXの灯里に付属のARIA社長と並べてみました。

台を含めて全高75mmくらいですかね。

小振りな割に作りは細かく、また台付きなので自立しやすく(あたりまえ)300円という手頃なお値段からドカ回しには丁度良い物件であると思われます。

それにほら、TVアニメ化されるらしいし、これから人気も出てくるでしょうから先物買いみたいなカンジで回しましょう。

2005/08/09

結局買ってしまいました。

MGアッガイ

しかも定価で。4200円かよorz

----

以前買い揃えてた塗料とかスプレーとかサンドペーパとか何もかもみんな使い物にならなそうなので、ほとんど一から揃えないと組めないのよね‥

私ら世代って大抵はプラモ狂四郎に憧れてガンプラに熱中してたと思うんですよ。えっと、もう20年近く前になるのかな。1/144ガンダムが何処にも売ってなかった、とか。ジムとかボールがレアだった、とかそんな時代。そのくせザクだけは大量に売ってたりするの。でも赤いのは売ってないのでプラ版でツノ付けて赤く塗ったり。モノアイ部分を切り取ってプラ板張って中にムギ球仕込んだりしましたよね。1/100ガンダムのチープさに泣いたこともありました。あと、チョコボールのオマケのガンダムを大量に集めてたりとか。

押し入れ一杯に積まれていたガンプラも、いつの間にか処分されてしまい何も残っていませんが、あの頃は確かにガンプラ一色で世界が回っていた、と。そんな錯覚に囚われる程でした。

そんな世代が大人になって、今のMGを支えてるんじゃないのかなぁ。じゃなければこんなでっかいアッガイは出ないよ。(いやまぁ2chとか機動戦士アッガイの影響も少なからず‥なのかも)

一日中プラモデルに興じていられたら、それはそれは幸せなのでしょうけれど、こう見えてもオトナなのでそーいうわけにもいきません。なのでのんびり作っていくことにします。もしくは積みプラモ墓場へGO!!

2005/08/08

ガラクタの山が崩れ落ちそうだったので、ちょこっと掘ってみたら、大昔組んだHGのMSZ-006が出てきました。

んーっ。懐かしいなぁ。思えばこれは私が塗装までやってちゃんと組んだ最後のプラモデルだったんだな。

それから色々買ってはいるものの、全部手を付けてないし。そう思うとただの懐かしさだけじゃなくて、グッとくるものがあります。塗装なんてテキトーで塗りムラも多いのに、不思議と捨てられないんですよね。

やっぱり自分で組むプラモデルってのは、出来合いのPVCフィギュアなんかよりも愛着が沸くんですよ。

そんなわけで、記念に一枚撮ってみた。

タイトルは命乞い

タイトルは"命乞い"。

ちうか何やってんだろうね、俺。

#レ‥レナっ ぱぱぱぱ、ぱんつ見えあqwsでftgyふじこlp;@:

----

全然関係ないけど、最近出たMGアッガイがとっても魅力的なんですがどうしたらいいんでしょう?

2005/08/07

最近のいさぢちんは無節操です。

2005/08/05

夏場の水温管理はしっかりと。

特に小さな水槽では夜と日中の気温差で水温が大きく変動してしまうので、常に監視を怠らないように。

最近では小型のクーラーファンなども安価に出回っていますが、もっとも効果が期待出来るのはやはり氷嚢の投入でしょうか。直接水中に入れるのではなく、濾過槽などに放り込み間接的に冷やした方が、急激に温度が変化せず負担が少ないでしょう。

‥とかなんとか分かったような事いってますが、ウチはもはや手遅れな感じ?

真夏の水温計

うちはもう90cmクラスの小さな水槽は全て処分してしまって、現在は間口150cmの水槽だけしか残ってないんですけどね、これは濾過槽自体も結構大きくて間口70cm程あるので、全体の体積は結構な量になります。

まぁなんだ。一度水温が上がるとそうそう下がらないのが困るんですよ。

ん~。でもまだ30度以下なら許容範囲‥かな?

暑いのは我慢してくれるかもしれないけど、水温の上昇によって溶存酸素濃度が少なくなり酸欠になる可能性もあります。なのでエアレーションは必須です。

と、いうわけで。我が家では通常のエアポンプではなく、浄化槽に利用する大きなエアブロアを使ってます。超強力。能力が大きすぎて在り来たりなエアストーンではもの凄い勢いでエアーが噴出するので、分岐とバルブを設けて濾過槽へ逃がすように。

‥プレコくらいしか飼ってないのに、設備だけは業務用クラスなんだよな(笑)

W3C XHTML 1.0
W3C CSS
Another HTML-lint
O GET OPERA