Diary--/*isaji*/MIDI Lab.

言及リンクって何? 2006-02-06 [permalink] [?B] はてなブックマーク

というか最近、言及リンクという言葉だけが一人歩きしてる気がするんです。

年明け早々livedoor blogから発生したトラックバック論争のあと、文化圏分類でいうところの関連・仲間文化圏あたりの意見を参考にするため議論に参加していた(あるいは巻き込まれた)Blogのフィードを片っ端からfeedbringerに突っ込んで、気になる記事があったらどんな些細な事でも?Bでクリップするようにしていました。またgoo blog検索結果のRSSも取り込んで可能な限りtrackbackに関するエントリを読み漁った‥‥つもりです。

で、感じたことなんですが、冒頭に書いた通り「言及リンク」という未知の言葉だけが一人歩きしている、という印象を受けました。

言及リンクに関する私見

言及リンクとは、エントリ内にトラックバック送信先へのリンクがあること、ではなくて、あくまで言及+リンクなんだと考えています。便宜上、言及リンクという言葉が用いられる事が多いですが、重要なのはリンクの方ではなく言及だと思います。ただ、機械的にスパムを弾くのに言及されているかどうかは判断できないので、リンクの有る無しで判別するしかない現状なのではないでしょうか。

また、エントリ内にリンクを貼る際の形態として、以下のようなものがありました。

  • 言及リンク
  • 引用リンク
  • 参照リンク
  • リンクリスト

この中で、私がtrackbackを送信しようと思うのは言及リンクしたときのみです。引用リンクというのは、引用した際は出典を明らかにするためにcite要素で明示する為のもので、引用だけではtrackbackを送信する意味合いは薄いのではないかと思っています。ただ引用を行った方が言及しやすいとも言えるので、引用、言及、リンクは1セットで扱われる事が多いです。参照リンクは、例えば「こんな記事もありますよ」とか「こちらも参考にして下さい」のように貼られるリンクで、これもtrackbackを送信する動機は薄いです。というか私は送信しません。

で、リンクリストですが、これはただリンクを列挙しただけのような形態と思って下さい。以前zoniaさんが提唱された感想読了&トラックバックリストに似ています。私はこの意見をとても建設的だと感じています。

トラックバックリスト

「このエントリからは以下のBlogにトラックバックを送信しました」ように書き、その下へリストを記述する。それだけではただのリンク列挙ですからtrackbackを送信する理由としては弱い。けれどもリンクを貼ることによって、少なくともお返しトラックバックが帰ってくる事はなくなるので、自分も相手もtrackbackを送信する量が減るでしょう。そして、列挙したURLに一言でもコメント付けることで、少し言及リンクに近づくのではないかと。

各ブログサービスがリンクのないtrackbackを拒否する機能を実装しているので、今後はリンク付トラックバックが一般化していくと期待しています。

リンク付トラックバックスパム

リンクのないtrackbackを弾くブログが多くなる中で、やっぱりというか、リンク付のトラックバックスパムも出始めているようです。

これじゃ、スパムTB対策やっていようが、やってなかろうがを意味ねーよ・・・。
正直ここまでするかと思った・・・。
それで、送ったら消すのが奴らのやり方だ・・・。

CODY スピリッツ!:言及リンクスパマー - livedoor Blog(ブログ)

スパム対策をしているブログが増えているからこそ現れてきたリンク付トラックバックスパムだと思います。トラックバックを送信する時のみ記事中に送信先エントリのリンクを含め、送信した後は削除する。他にもコメントアウトで非表示にして送信してくるスパマーもいるようです。

余談ですが、とりあえず、はてなブックマークなどを使って反論できない事をいいことに悪口なんか書くなよ!とは私のことですね。お気を悪くされたのならお詫びいたします。しかし上記のようなリンク付スパムであったのなら、言及リンクスパマーという表現はおかしいのではないかという趣旨のコメントでした。また、はてなブックマークには当サイトへのリンクを貼ってあるので反論できないというわけではないと思うのですがいかがでしょう。

ただ、該当エントリにあるリンク先は、私が見たときにはもうリンクが削除されていたようなので、実際にトラックバック送信先リストがあったのかどうかは確認していません。リンクがあっても後で削除する、または無関係の記事からの送信、そして言及していないのであれば、それは言及リンクスパマーではなくて、ただのスパマーですね。

そもそも言及ってなに?

文字通り、言い及ぼすことだと認識しています。記事と密接に関係し、相手記事に対して広がりを持たせるもの、など。個人的な意見ですが、たとえ言及していても熟考していなくて、送信先エントリに有益でないと判断した場合はリンクだけしてトラックバックの送信を行わない場合もあります。送信する際は相手に削除の手間を煩わせないような質のトラックバックをしたいと常々考えています。

私自身が初めてトラックバックを利用したのは、ブログではなくPukiWikiで、これはページ中に含まれるURL全てにトラックバックを送信するよう試みて相手先が受信可能であればtrackback pingを送信する、というものでした。また、「ディスカッションの継続」と銘打たれていたので、私にはこういった考え方しかできません。

なのでこのエントリからも言及を行ったCODYさんに対してのみトラックバックを送信することにします。

trackback - | comments (27) | trackbacks (0)

コメント

cody > ただね、この論争で関連仲間文化圏というのが知られるようになったんですけど、 [2006/02/06 16:52]

CODY > 自分は言及リンクの人間ですからとか言っている奴は時々憶測で関連仲間文化圏は関連してればなんてもTBを打つとか一話一話の感想を書いているのに関連でTBしているならはてなキーワードを使えばいいじゃないとか無責任なことを書くやからが多いですよ、 [2006/02/06 16:55]

CODY > 裏を返せば言及リンク文化圏は記事に参考リンクを張っているのが言及リンク文化圏と思ってる奴も多いんですよ、リンクなしのスパムが支流だったから関連仲間文化圏はスパムまがいと言われるのですが、実際リンクリストが支流がスパムのやり方だったら言及リンク文化圏側がスパムと言われる時代もおかしくないんじゃないですか? [2006/02/06 16:59]

CODY > >はてなブックマークには当サイトへのリンクを貼ってあるので反論できないというわけではないと思うのですがいかがでしょう。<br>反論したら反論したらでサイトでは優しいことを書いてあとでコメントの部分だけはてなブックマークしてさらし首にしてそこでのコメントで反論できない事を言いことに悪口を書くそういう人だっているわけでしょはてなブックマークを使ってるやつは! [2006/02/06 17:04]

伊三次 > 無責任な事じゃないと思いますよ。はてなキーワードは同じキーワードの含まれる日記を集積してくれますし、アニメの感想などを手っ取り早く見て行くには適しているでしょう。はてダ以外のエントリを集積するなら、はてブだって使えますし、要は無言及トラックバックよりも、良い方法を探っている段階なんですよ。これらは押し付けではなく提案なんだと思います。また、「参照リンクを言及リンクと思ってる」件ですが、確かに、リンクを貼れば良いとする人もいるでしょう。しかし深く関連性のある参照リンクならば直接言及されていなくともそれは有用なトラックバックと言えるのではないでしょうか。少なくともスパム扱いはしません。私が参照リンクだけではトラックバックを送信しないだけです。 [2006/02/06 20:09]

伊三次 > はてブのネガティブコメントに関しては、確かに陰口と受け取れるものも少なくないかもしれません。でも自分と異なる意見というだけで悪口だと思うのはどうなんでしょうね。CODYさんのエントリに付けられた[電波]なんてタグは確かに悪口でしょうけど。それに反論の場が用意されていないわけではないですよ。アカウントを取って自分でブクマしてコメントしたっていいんだし。はてブが嫌いなら仕方がないですけど。エントリを新規に書いたって良い。相手が納得するような意見をまとめれば良いんですよ。とりあえず私はCODYさんの書かれた「言及リンクスパマー」という呼び名が納得出来なかったので反論したまでです。 [2006/02/06 20:11]

伊三次 > あ、あと「実際リンクリストが支流がスパムのやり方だったら言及リンク文化圏側がスパムと言われる時代」のあたりは良く分かりませんでした。リンク付きスパムは言及リンクではないって趣旨のエントリなんですけどね、これ。 [2006/02/06 20:12]

cody > > アカウントを取って自分でブクマしてコメントしたっていいんだし。  実際これだと1回しかできませんよね後から色々書かれても反論できませんよ?じゃあ何のために書くブログにコメント欄があるんですか? [2006/02/06 21:29]

> >リンク付きスパムは言及リンクではないって とか言っていますけどね、関圏連文化圏=スパムじゃないって否定しても言及リンク文化圏側からスパムだスパムだ言われ続けたんですよ! [2006/02/06 21:33]

CODY > >実際リンクリストが支流がスパムのやり方だったら言及リンク文化圏側がスパムと言われる時代 リンクなしスパム=関連文化圏て呼ばれているんだからリンク付きスパム=言及リンク文化圏と言われてもおかしくないでしょ? あとURLがずらーとならんだ画像を手に入れて言及リンクスパマーのページ貼ってありますので、ネタに使いたければ画像を自由に持って行っていいですよ。、 [2006/02/06 21:38]

CODY > >エントリを新規に書いたって良い。 新規に書いたらそれがネタになるでしょ? [2006/02/06 21:39]

えっけん > まぁアレだけアフィリエイトリンクが並んでいて、リンクなしトラックバックを60箇所に模してりゃ、スパムと思われても仕方がないわな、CODYさん。 [2006/02/06 23:01]

cody > >えっけん [2006/02/06 23:28]

cody > >えっけん 極論を書く輩は引っ込め・・・。 [2006/02/06 23:28]

えっけん > はてなのアカウントを取得すれば、コメントじゃなくて概要部分を編集する事も出来ますので、「1回きりの反論」にはなりませんよ。はてブのコメントを陰口と罵るのCODYさんがここで感情むき出し&脊髄反射なコメントを書くのもどうかと思います。 [2006/02/06 23:32]

CODY > 関連仲間文化圏を潰そうと考えてるえっけんの考えは聞いてられん・・・。 [2006/02/06 23:37]

伊三次 > ブクマでのコメントについてですが、相手に伝われば手段は何だっていいんじゃないかと。私自身はブクマでのコメントも有り難いと感じていますけどね。反対意見だって必要でしょう。関連文化圏的なトラックバックがスパムと言われていた理由は、"リンクなしに関連しているというだけの記事に対して大量のtrackbackを送信していた"からですよ。今回の、"後から削除するtrackback用のリンクリストを言及と言うのか"とは関係がありません。繰り返しになりますが、リンクがあるだけでは言及リンクじゃないんですよ。あとはネタにされるって話?これはネタにされるかどうかはネタによるんじゃないのかなぁ。 [2006/02/06 23:57]

伊三次 > エロブログのTB送信先リンクリストのスクリーンショットを拝見しましたがどう見ても言及リンクじゃないですね。それほど珍しい物でもないですよ。ついでにCODYさん。人の話を「聞いてられん」で済ますのはどうかと思います。議論するつもりではないのですか? [2006/02/06 23:58]

えっけん > 議論をするつもりはないのに、自分も対象になっていることについてネガティブな事を書かれると、怒りまくるのが関連仲間文化圏の人の特徴なんですかね? [2006/02/07 00:01]

CODY > >言及リンクじゃないですね。 そりゃそうだスパムだから、だけどあんたらがリンクがあるだけでは言及リンクじゃないんですよ。と否定するなら関連仲間文化圏もスパムじゃないと否定続けるますね。それと最初から関連仲間文化圏を否定するえっけんはひっこめ・・・。 [2006/02/07 00:12]

cody > リンクがあるだけでは言及リンクじゃないんですよ。 でも逆にリンクがあるだけで言及リンクの人間だという奴だっているわけでしょ? [2006/02/07 01:20]

> 反論したら反論したらでサイトでは優しいことを書いてあとでコメントの部分だけはてなブックマークしてさらし首にしてそこでのコメントで反論できない事を言いことに悪口を書くそういう人= [2006/02/07 01:27]

> 反論したら反論したらでサイトでは優しいことを書いてあとでコメントの部分だけはてなブックマークしてさらし首にしてそこでのコメントで反論できない事を言いことに悪口を書くそういう人=えっけん [2006/02/07 01:28]

えっけん > CODYさんとcodyさんは同一人物ですかね? [2006/02/07 08:01]

壬風蛙 > 違うとは思いますが、文章まとめずにコメントスパマーの如く書き散らすのはよく真似できてきますよね>えっけんさ [2006/02/07 18:07]

伊三次 > CODYさんとcodyさんと名前がない人は同一人物のようです。あと、あまりにコメントがかみ合ってないので要承認にさせていただきます。 [2006/02/07 19:30]

saaya_holic > 言及リンク文化圏対関連文化圏てフリーソフトウエア対オープンソースに似てますね。フリーソフトウエア側がしばしば原理主義的といわれるあたりも含めて。 [2006/03/09 17:19]

コメントの挿入

Trackbacks

Trackback URL : https://isaji.jp/diary/sb.cgi/98