Diary--/*isaji*/MIDI Lab.

<< 2024/11 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

アニメ感想系Blogのトラックバックとは 2006-01-05 [permalink] [?B] はてなブックマーク

トラックバックとは、自分が何かしらの記事を書いた際に参考、言及した記事にリンクを貼り、それを通知する為に行うもの。という認識でいたのですが、Blogツールを利用し始めてから言及やリンクを行わずトラックバックのみを送信する方々が多い事を知り、こういったトラックバックの利用法はスパムと大差ないのでは、と考えるようになりました。

各所でも話題になっているようですが、こういったスパム紛いのトラックバックが多いことからか、livedoor blogは2006年1月10日からトラックバック機能に関しての仕様を変更するそうです。

2006年1月10日より、トラックバック元の記事にトラックバック先のブログURLが含まれていない場合、受付を拒否する仕組みを導入します。
この仕組みの導入により不特定多数のブログに無関係のトラックバックを送信することができなくなります。

livedoor Blog 開発日誌:年末年始を写そう!livedoor ピクスリニューアル、トラックバックスパム防止につきまして - livedoor Blog(ブログ)

これを始めに見た時は、トラックバックを受信した際に送信元の記事にリンクがない場合そのトラックバックの受信を拒否するものかと思ったのですが、

トラックバックを送信する際に、2,3個のブログにまとめて送信される場合は記事の中で送信先ブログのURLを入れるようにしてください。

livedoor Blog 開発日誌:年末年始を写そう!livedoor ピクスリニューアル、トラックバックスパム防止につきまして - livedoor Blog(ブログ)

とあるように、送信する際記事中にリンクが含まれていない場合トラックバック送信出来ない、と読み取れます。

トラックバックを送信する際にリンクを貼るのが必須となる、というのはそれ程奇抜な物ではなく、言ってしまえば当たり前だと思うのですが、今までリンクなしでもトラックバックを送信出来てしまっていた、そしてそれが当たり前だと思っていた方達が移転祭り等と騒ぎ始めているようです。

トラックバックはリンクを貼れば良いというわけでもないのですが、リンクさえ貼ればトラックバックを送信出来るのだからそんなに騒ぐ必要も無いと思うのですが、上記引用元記事へトラックバックを送信している記事を見ていて少々気になる記事を発見しました。

アニメの感想を毎週土曜か、日曜に書いている人間にしてみれば、同じ感想系のブログにトラックバックするのは、日常茶飯事なわけだ。

アホ理系青年の主張~あれこれ情報収集分析隊~:トラックバックは、送信側の時点で拒否されるのか、受付側で拒否されるのか、その選択権があるのかどうかはっきりしないので、もっと詳しく説明してよ、生扉さん。 - livedoor Blog(ブログ)

この方はアニメの感想うんぬんというのはたんなる持論なので、どうでもいい。と書いておられるので深く言及しませんが、アニメ感想系Blogにトラックバックを送信するのは日常茶飯事、だそうです。

元々私が、言及、リンクのないトラックバックについて気になりだしたのは、アニメの感想を書いたエントリに対して検索トラックバックが沢山寄せられてからでした。スパムと大差ないものの、そこに悪意を感じないので、1枚でもキャプ画像のあるエントリ、アフィリエイトが過剰なBlogからのトラックバック以外は削除していませんが、こういったトラックバックはあまり嬉しいものではありません。

アニメ感想系Blogでの言及リンクのないトラックバックが当たり前なのは何故でしょうか。アニメの感想で言及するというのも難しい物があり、ただ同じ作品に関しての感想Blogでの繋がりを求めているのでしょうが、それならばリンクくらいは記述して欲しいものです。a要素を記述するのが面倒なのにトラックバックを送信することを面倒に感じない理由が分からない。

これに関連して、トラックバックに関してのエントリでこのような記事を発見しました。

・同じ作品を取り上げている上、「感想」とある場合はTBは有効です。
・アニメ感想はスパムとしては見ません。
・TB返しもさせて頂きます。
アニメ感想に限っては、この方法が定説になっているのでバシバシTBして頂いて構いません。

蒼い髪と黒いノートと黄色いドロボウ:◆トラックバックについて◆

他の記事に関してはリンクのないトラックバックを禁止しているのに、アニメ感想に限っては同じ作品を取り上げている上、「感想」とある場合であれば言及リンクが無くともスパムと見なさない、そればかりかこの方法が「定説」だと書かれています。

実状としてアニメ感想系Blogでのトラックバックは無差別に近い物がありますが、それが定説――正しいと広く認められている説である根拠は見つけられませんでした。

定説というのは言い過ぎという感があります。恐らくですが

  1. トラックバックって何?
  2. アニメの感想を書くと検索トラックバックが沢山!
  3. そーいうものなんだと誤認する。
  4. じゃあ自分も同じ感想系にトラックバックを飛ばそう! もしくはお返しトラックバックだ!

と、大多数の誤認がいつしか「定説」になってしまっているのでしょう。尤も、アニメ感想系に限らず大多数のBlogにおいてトラックバックは誤認されているのですけど。

文化圏の違いによって、検索トラックバックなどのスパムを容認するかどうかの違いはあるでしょう。記事の有用性云々ではなく、同内容の記事に対しての横の繋がりを重視しているであろうこれらの文化を否定するのも味気ない。原理主義的に「言及リンクのないトラックバックはスパムだ」なんて主張したって、現状私の日記に対して言及とリンクのあるトラックバックなんてほとんど無い。多くの人達がトラックバックを送信する際のリンクを不要と考えているのでしょうか。

‥‥話は長くなりましたが、初めから多くのBlogツールで、リンクを貼ったエントリ以外にはトラックバックを送信しない仕様であれば、ここまで誤った認識は広がらなかったと思うのです。PukiWikiのように、trackback機能を有効にすると記述したURL全てにトラックバックを送信してしまうのも問題があると思いますが、少なくともトラックバック本来の意味である言及通知機能をただの強制被リンク機能だとの誤認は避けられたのではないでしょうか。

今回のlivedoor blogにおけるトラックバック機能の仕様変更が、「記事中にリンクがない場合のトラックバックは送信出来ない」ようになるのであれば、それはスパムを排除するのに大変役に立つでしょう、と期待しています。

追記

trackback - | comments (2) | trackbacks (2)